8-1 PAMMソルーション概要ご案内
エクスクルーシブ・マーケットをご利用頂き誠にありがとうございます。
エクスクルーシブ・マーケットでは、投資家より投資資金を預かり、投資資金を運用したい運用者様の為にPAMM(パーセンテージ・アローケーション・マネージメント・モジュール)ソルーションというサービスを提供しています。
PAMMソルーションの運用者は、ストラテジー・プロバイダー、アセットマネージャーとも呼ばれ、投資家資金を投資運用する個人又は法人の事を言います。弊社では、個人・法人問わず本PAMMソルーションサービスのご利用並びにご登録頂く事が出来ます。又、弊社でのPAMMソルーションでは、一人のマネー・マネージャーが一つ以上、複数の運用口座を保持・運営する事も可能です。
■PAMMソルーションご紹介ページ
https://exclusivemarkets.com/jp/pamm
弊社にてPAMM運用者としてご登録を希望される場合は、登録の流れをご確認の上お申し込み下さいませ。
A. PAMM運営者とトレーディング(運用)口座
B. PAMM運用に纏わる手数料
C. PAMM運用者管理画面ご案内
---
A. PAMM運営者とトレーディング(運用)口座
運用者と投資家、運用者口座と、投資家口座の位置づけは以下記載の通りとなります。:
運用者アカウント:オーナーアカウントとも言います。運用者は、複数のPAMMアカウントを保持する事が出来ます。
運用者ご自身の資金が保持されている、MT4/5口座になります。この運用者アカウントでお取引頂いても、以下の運用者口座での取引とは連動しておらず、運用者報酬を保持したり、お客様のご希望に応じてお取引頂く事が出来ます。又、ご自身が運用している運用者口座へ運用者アカウントから資金移動する事で、他の投資家と同様ご自身の資金をご自身が運営する運用者口座で運用する事も出来ます。
運用者口座:
PAMMアカウント、マスター口座とも言います。投資家からの資金を集約し、PAMM運用者が、トレードする為の口座になります。
この口座では、当該PAMMアカウント(ストラテジー)へ投資した投資家資金が全て集約され、PAMM運用者が投資家に代わって運用をします。この口座は、MT4/5プラットフォームにて作成する事が出来ます。MT4用のEAを稼働して運用したいお客様は、MT4プラットフォームを、MT5用のEAを稼働して運用したいお客様は、MT5プラットフォームを選択して下さい。
投資家口座:
インベスター口座とも言います。投資家口座は、MT4プラットフォームでもMT5プラットフォームでも投資家様のご希望のプラットフォームで作成する事が出来ます。あくまで、ご入出金用の口座となる為、運用者口座の通貨建てと合致した通貨で開設頂く事をお勧め致します。
尚、投資資金を投資家口座へご入金頂きましたら、弊社カスタマーサポート宛てにご連絡頂く事で、弊社ポートフォリオ・マネージャーが、運用者口座への接続並びに資金移動を実施させて頂きます。運用者口座への資金移動並びに接続完了後の運用成績の確認、ストラテジーからの非接続やご出金申請は、運用者口座接続後に発行されるインベスター・ポータルからお手続き頂く事が出来ます。
B. PAMM運用に纏わる手数料
PAMM運用に纏わる手数料には、①入出金手数料、②パフォーマンス報酬、③マネージメント手数料の3種類があります。全ての手数料は、投資家の投資資金に応じて、コンビネーションを組む事も出来ます。
①入出金手数料:
投資家がストラテジーへ入金・出金する際に、それぞれ手数料を設定し入出金手数料を徴収する事も出来ます。
もちろん、入出金に纏わる手数料を無料に設定する事も可能です。
又、有効証拠金残高に応じて設定を変える事も出来ます。投資残高に応じて入出金手数料設定を変える場合は、以下のテーブルを参考にして下さい。
参考例)
②パフォーマンス報酬:
パフォーマンス報酬とは、PAMM運用者がPAMM口座を運用するに際して、取引期間中(*)収益となった場合、運用者報酬として投資家から徴収するものです。
PAMM運用者が設定している取引インターバルに応じて、取引インターバル終了時、もしくは投資家からの出金申請処理時に投資家口座から徴収され、PAMM運用者手数料支払い口座へ支払われます。
尚、取引インターバル機関中に利益とならず損失となった場合、PAMM運用者へ、この「パフォーマンス報酬」は支払われません。次の取引インターバルにて損失を回復し、運用期間中の最高益更新後に再度計算されます。(ハイウォーターマーク方式)
又、このパフォーマンス報酬も、有効証拠金残高に応じて報酬割合の設定を変更する事が出来ます。
参考例)
③マネージメント手数料:
マネージメント手数料は、投資家の有効証拠金残高レベルに基づいて投資家がマネーマネージャーに支払う定額でのマネージメント手数料となります。投資家の現在のエクイティに対して〇〇%として、または各取引間隔の終わりに支払われる1か月あたりの金額としても請求できます。
マネージメント手数料は、月次日数に対して、取引インターバルの開始~終了までに経過した時間に比して算出されます。
参考例)
パーセンテージ(%)でのマネージメント手数料の場合:
投資家の有効証拠金残高×(取引インターバルの長さ÷運用平均日数)×マネージメント手数料割合
マネージメント手数料=10%
取引インターバル=1週間
投資家有効証拠金残高=1,000ドル
1000ドル×(7日÷30日、44週)×0.1(もしくは10%)=23ドル
固定/定額でのマネージメント手数料の場合:
固定マネージメント手数料×(取引インターバルの長さ÷運用平均日数)
④取引インターバル:
取引インターバルは、投資家がPAMM運用者へのパフォーマンス報酬並びにマネージメント手数料支払いの際に算出根拠となる取引期間の事を言います。
PAMM運用者は、投資家毎に個別に取引インターバルを設定する事も出来ますが、運用の際の手間を省く為統一とする事も出来ます。
取引インターバールとして設定可能な期間:
‐日次
-週次(カレンダー上の7日間)
-月次(30日毎もしくは、各月の最終日)
-四半期毎(120日毎もしくは、各3か月毎の最終日)
C. PAMM運用者管理画面
PAMM運用者としての登録が完了すると、マネー・マネージャーポータルが発行されます。マネー・マネージャーポータルへログイン後に一番最初に表示される画面は、「マネー・マネージャー」タブとなります。
この「マネー・マネージャー」タブでは、所有(運用)されている全ての運用者口座(PAMMアカウント)一覧が表示されます。運用中のPAMMが一つの場合は、一つ、複数の場合は複数表示されます。確認したい、PAMMアカウントをクリックすると運用口座概要ページへ移動します。(詳しいPAMM運用者管理画面の確認方法はこちらからご確認下さい。)
次の、「インベストメント」タブでは、当該PAMMアカウント(運用口座/マスター口座)へ投資している投資家一覧が表示されます。初期投資金額、純利益、トレード結果、投資期間や個別に設定されているオファー内容が表示されます。
最後の「ヒストリー/履歴」タブでは、各投資家別、トランザクション履歴並びにリクエスト履歴が表示される様になっています。
弊社にてPAMM運用者としてご登録を希望される場合、PAMM運用者が運用するストラテジーへの投資を希望される場合は、登録の流れをご確認の上お申し込み下さいませ。
✅PAMM運用者登録方法確認
✅PAMMストラテジーへの投資方法確認
引き続き、弊社での取引環境をより良い環境・サービスへと改善を重ねて参りますので、変わらぬご愛顧を賜ります様お願い申し上げます。
ライブ口座開設 | クライアントポータル |
日本語ウェブサイト:https://exclusivemarkets.com/jp/
日本語サポートメールアドレス:japan@exclusivemarkets.com
メンバーズ・エリア:https://myclient.exclusivemarkets.com/?
質問集:https://help.exclusivemarkets.com/hc/ja
Line@:https://lin.ee/EMfQIR6
電話:+ 44 20 8089 5026 (英語)
ライブチャット:平日24時間対応(英語)平日日本時間午後15時~0時(日本語)
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。